|
 |
|
|
ハレン・モン ピュアシーソルト
Halen Môn - Moutarde de Meaux |
|
|
 |
|
|
フラミンゴ フィオール・ディ・サーレ
Flamingo - Fior Di Sale |
|
自然の力だけで塩田の表面に一番最初に浮かぶ
塩の結晶フィオール・ディ・サーレ(塩の花)を
手ですくい取っただけの究極の一番塩。
マグネシウムやカリウムなど海の天然成分が豊富。 |
|
 |
|
|
Tetsuya's トリュフソルト
Tetsuya's - Truffle Salt |
|
シドニーの世界的有名レストラン「Tetsuya’s RESTAURANT」の
和久田哲也シェフがプロデュース。
シチリアの海塩と、アブルッツォ州産のブラックサマートリュフを5%使用。
このひとつまみから極上の旨みが生まれます。 |
|
 |
ドイツ・アルプスのミネラル岩塩アルペンザルツ。
サラサラとした粒で、まろやかでコクのある味わい。 |
|
 |
ゲランドはフランス・ブルターニュ半島にある塩田。
伝統製法で熟練の塩職人がつくっています。 |
|
 |
イタリア南部アドリア海域で、古くから続く広大な塩田を使用し、
伝統的な製法でつくられている自然海水塩。 |
|
 |
塩の名産地ベトナムのカンホアでつくられる天日塩。
塩マニアの落語家・柳家小三治師匠が絶賛し、話題になったようです。
僕も愛用していますが、まろやかで甘味があります。 |
|
 |
|
|
クリスマス島 海の塩
Christmas Island Solar Salt |
|
クリスマス島の海から海水を汲み上げ、そのまま約3ヶ月かけて、
熱帯の強烈な日差しだけで干し上げた塩。
ミネラルを豊富に含み、やわらかな味。 |
|
 |
日本最北端・宗谷海峡の海水を使用
通常のお塩よりキメ細かく、粉末状でサラサラしています。 |
|
 |
|
情報は掲載時のものです。最新情報は各ショップでお確かめ下さい。 |
| |
|