 |
bayakaは不思議なユニットだ。DJのMitsuruとプログラマーのTeruoの2人は、川崎・生田緑地にほど近い丘の上の一軒家で、オーガニックな生活を営みながら、音楽制作に没頭している
Rasa (Dance & Soul)Unkinighted Nations
bayakaによる新プロジェクト、Rasa。鋭利な音の結晶が感覚をも奮わせる珠玉のファースト・アルバム。鋭く深い音がシネマティックに交錯するエレクトリック・ジャズ。殺伐とした緊張感が漂うサウンドトラックを彷彿とする新境地のサウンド。
DJ Mitsuru と Teruo によって結成されたユニット。
レーベル「Ode Music」を主催。
97年より国内外の数々のレーベルより12inch等をリリース。
その後、01年にはJephte
Guillaumeをはじめとした多国籍アーティストが参加したアルバム「illadiation」をflower records
よりリリース。
翌年02年にはXiomara Lougart等、多彩なゲストが参加した2ndアルバム「inner film」をfile
recordsよりリリースした。
03年にはRevirthレーベルよりrasa名義としてエレクトロニカサウンドとモードジャズを融合したアルバム「nuknighted
nations」を発表するかたわらbayakaは自らが主催する「ode music」レーベルを設立し、アナログアルバム「bayaka
SE/Prolougue」映画音楽で活躍中のChiharu Kurokiをフィーチャーしたアルバム「I dedicate to
....」を発表し叙情的映像サウンドを確立、03年、12/19にはode所属新人アーテイストによるレーベル初のコンピレーション「imaginary
Inguiry](想像の探究心)を休日というコンセプトの中あたたかな楽曲を集め発売されすでに話題を呼んでいる。
これまでbayakaは、国内はもとより、海外アーティストのremixも数多くこなし、最近では、新日本フィルハーモニーによる総勢36人のオーケストレイションを駆使し03年11月末から放映の丸井のクリスマス用CM、店頭、サウンドを製作し、ドラマ、CM音楽、映画音楽もいくつか今後手掛ける予定である。 |
|