DAYLIGHT DAYLIGHT FOODS
和食・日本料理の食材
洋食の食材
フランス料理・フレンチの食材
パスタ・イタリアン料理の食材
中華料理の食材
エスニック・インド料理の食材
調味料・トマトケチャップ・マヨネーズ
肉類・牛肉・豚肉・鶏肉
魚介類・シーフード
麺類・うどん・蕎麦・パスタ
米
野菜
果物・フルーツ
食用油・オリーブオイル
乳製品
お惣菜
珍味
お菓子・和菓子・洋菓子
辣油 Chilli Oil
HOME 食材 食用油 ラー油
La BOMBANCE東京 薫るらー油
ミシュランで3年連続一星を獲得した日本料理店
ラ・ボンバンス」がつくる「薫るらー油」。
2種類の唐辛子をブレンドし、四川山椒をふんだん使用し、
すっきりとした辛味から、次第に爽やかな風味へと変化します。
炒り胡麻、豆板醤、にんにくを隠し味として黒糖をプラス。
コク深い香ばしさを極めた逸品。
70g ¥428
山田製油 ごまらあ油
一番絞りゴマ油に国産唐辛子を使用。
辛さの中にも、香り、コク、旨味が味わえる、ビリ辛ラー油。
辛さもあり、八角の風味が顕著です。
60g ¥472   120g ¥840
中国料理「桃李」特製 食べる辣油
京都ホテルオークラにある中国料理店「桃李」の食べるラー油。
通常のラー油とは異なり、エシャロット、干にんにく、干エビ、唐辛子など、
旨みのもとになる厳選具材がたっぷり。
野菜炒めやチャーハンの具入り調味料、ラーメンや冷奴のトッピングに。
100g ¥735
ぎをん森幸 食べるラー油
京都祇園の広東料理店「ぎをん森幸」の食べるラー油。
ニンニクは入っておらず、山椒と八角の風味が効いているようです。
60g ¥630
一瑤 特選ラー油
ラー油専門店「一瑤」 (イチヨウ)のラー油。
保存料、香料、着色料を一切使用せず、
ゴマ油と唐辛子でつくられたシンプルな内容。
激辛タイプ「悪魔のラー油」もあり。
225g ¥630
ペンギン食堂 石垣島ラー油
石垣島の辺銀食堂でつく られている人気ラー油。
島唐辛子・春秋ウコン・ピパーチ(島コショウ)・石垣の塩・黒糖・
ニンニク・白ゴマ・黒豆・山椒・食物油を使用。
一時期、入手困難となり、現在でも高値で販売されていますが、
辺銀食堂のサイトで定価で1本から購入できます。
100ml ¥800
油茂製油 最高級ラー油
『どっちの料理ショー』でも紹介された油茂(あぶも)製油のラー油。
玉絞め一番搾りごま油を基調に、
唐辛子・花山椒・桂皮・八角・陳皮・長葱・生姜・ニンニクなど、
8種類の香辛料を手作業でじっくり溶かし出した逸品。
こちらで丹念な製法が紹介されています。
45g ¥441   180g ¥1,570
小野田製油所 ごま辛味オイル
「玉締め一番絞りごま油」にこだわった小野田製油所のラー油(辛さ控えめ)。
60g ¥210
ラー油の違い
中国のラー油
油で熱した唐辛子などの薬味がそのまま入っていて、
ラー油といっしょにすくって使用します。
地方によって作り方が違うようで、
红油・红辣油・红辣椒油・辣椒油・油泼辣子と表記もさまざま。
近年、人気の「食べるラー油」や
「石垣島ラー油」などがこのスタイルです。

日本のラー油
油成分のみのラー油が主流でしたが、
近年は具が入った「食べるラー油」が人気で、
さまざまな種類が発売されています。
ちなみに漢字では「辣油」と書き、
英語では「Hot Pepper Oil」や「Chili Oil」、
ハングルでは「고추기름」と表記されます。
中国のラー油
海鮮工房 礼文島の四季 礼文島から北海道の海の幸・名産グルメをお取り寄せ
ハイ食材室 | おいしさを世界から
神戸いたりあ屋 イタリア食材・パスタレシピ
うつわや悠々 作家物の器・陶芸